入浴時間を40%短縮!介護現場で広がる「水だけで洗える介護用タオル」の導入効果

社会福祉法人 孝楽会 にインタビューさせていただきました。

ナチハマの介護用タオル「ハダピカイゴ」をデイサービス、ショートステイにてご導入いただいた孝楽会様へインタビューをさせていただきました。

貴法人のご紹介をお願いします。

当法人は、高齢者、子ども、障がい者など、支援を必要とする方々に福祉サービスを提供しています。
社会福祉法人としての専門性を活かし、それぞれの状況に応じた方法で支援を行う、公益性の高い非営利団体です。
中でもデイサービスとショートステイでは、ご自宅からの送迎を行い、入浴・体操・レクリエーションなどを通して、高齢者の方々に社会交流の場を提供する日帰りの介護サービスを実施しています。
ご利用者様が日々リズムある生活を送れるよう支援するとともに、ご家族の介護負担軽減にもつなげています。

ハダピカイゴを導入する前は、どのような課題がありましたか?

以前は、一般的な綿のタオルや、ご利用者様が持参されたタオルにボディソープをつけて体を洗っていました。また、自動洗身機能付きの機械浴槽も併用しています。
特に夏場は汗をかく方が多く、午前中だけでも20~30名の方が入浴されます。
ボディソープが肌に残らないよう、シャワーでしっかり洗い流す必要があり、全員の入浴が終わるまでに2時間半ほどかかっていました。

ハダピカイゴを導入した際の印象を教えてください。

機械浴のご利用者様が半数ほどいらっしゃる中で、「新しいタオルをどう説明すればよいのか」と不安もありました。
しかし、思っていたよりもスムーズに受け入れていただき、安心しました。

ハダピカイゴのどのような点を気に入っていただけましたか?

冬場は、職員の手荒れやひび割れに悩まされていたのですが、ハダピカイゴ導入後はその症状が大きく軽減されました。
また、夏場には汗のにおいが気になるご利用者様もいらっしゃいましたが、ハダピカイゴは汗や汚れだけでなく、においもしっかり落としてくれます。
継続して使用してくださるご利用者様も多く、満足度の向上を実感しています。
入浴全体にかかる時間も、それまで2時間半かかっていたところが約1時間半に短縮され、約40%の時間削減につながりました。
ボディソープ代も今までは年間約2万3千円ほどかかっていましたが、ハダピカイゴの導入後は購入の必要がなくなりました。

ご利用者様からの声があれば教えてください。

・洗った直後にサッパリしていて気持ちいい
・石けんで洗うより肌がすべすべしている気がする
・環境にやさしくて良いと思う
・こんなものがあるなんて驚いた。使用感も問題ない
・自宅でも使いたいので購入したい

ハダピカイゴを導入してみて、どのように感じていただけましたか?

個人的には、みんなで新しいことに前向きに取り組めたことが、とても良い経験になったと感じています。
普段の業務では、どうしても「いつも通りが一番」と考えがちですが、今回ハダピカイゴを導入したことで、新しいことに挑戦する意義を改めて実感しました。
そして、外に目を向ければ、「ご利用者様のために、介護のために」と真剣に考え、行動されている方がたくさんいることも知ることができました。
目的は皆同じです。「ご利用者様にとって良いことを。」
だからこそ、互いに協力し、共に歩みを進めていくことが大切だと感じています。


社会福祉法人 孝楽会

〒344-0015
埼玉県春日部市赤沼295番地
TEL:048-739-3222
FAX:048-739-3224

タイトルとURLをコピーしました